教員研修大会

期末考査の時間割が発表され、生徒の皆さんは日夜テスト勉強に励んでいることだと思います。
私たち教員も、生徒の皆さんに負けてはいられないと、11月28日(水)の午後、平成30年度教員研修大会を開きました。
今年度は、5限に沖村英俊教諭が6年制普通科2年2組で「数学Ⅱ」の研究授業を行い、6限に研究授業について全教員で研究討議を行うという日程です。
新学習指導要領のポイントである「主体的・対話的で深い学びの実現」を強く意識した授業展開は見どころ満載で、数学が全く駄目な私でさえ50分が短く感じられました。

研究討議の様子です。研究授業で得たものを基に、生徒を主体的に学ばせる工夫について、それぞれの教科やクラスの特性を踏まえながら、活発な意見交流がなされました。

学んだことを活かし、もっと良い授業ができるよう努力していきたいと思います。

人権教育講演

11月21日(水)、助産師で岩国短期大学講師の高杉敏子先生をお迎えし、人権教育講演を行いました。「あなたを大切にしてほしいから~今、伝えておきたいこと~」という演題で、思春期の生徒たちに向け、大切な人と素敵な関係を築き、自分の体を守るための方法など話していただきました。
今回の講演では、「生まれてきてくれてありがとう。みなさんは、生まれたとき周囲の人を幸せにしたのです。」「自分のことを好きになってください。みな好きなものは大切にするでしょう・・・。自分を大切にしてほしいのです。」と、心に響く言葉をたくさんいただきました。生徒の感想文からは「自分を生んでくれた親に感謝したい。」「自分も周りの人も好きになって大切にしたい。」と、先生のメッセージがきちんと伝わっている様子が伺え、たいへん喜んでいます。
生徒のみなさん、高杉先生のお話にもありましたが、困ったり、心配なことがあったら、一人で抱え込まないで、相談してください。

普通科3年着こなしセミナー

11月14日(水)、普通科3年生は「洋服の青山」と「はるやま」から店長とスタッフの方をお招きし、2か所に分かれて「着こなしセミナー」を受講しました。

来春卒業し、社会に旅立つ3年生は、進学・就職と異なる道を歩むことになります。今回のセミナーでは、それぞれ入学式・入社式に備えてスーツの選び方と着こなし方のアドバイスをいただきました。
モデルは3年生の生徒たちです。スーツ姿で登場し、周囲から拍手喝采を浴びていました。みなスーツを着ると大人びて見え、とても似合っています。

男子は初めてネクタイ結びに挑戦…かなり苦戦していました。

最後にモデルになってくれた皆で記念撮影です。

興味関心を持って参加し、あっという間に50分が経っていました。
「洋服の青山」と「はるやま」の皆さん、お忙しいなかセミナーを開催してくださり、どうもありがとうございました。社会人となるための良い勉強となりました。

無遅刻無欠席あいさつ週間

11月12日(月)~17日(土)は、「無遅刻無欠席あいさつ週間」でした。
寒さが厳しくなり、体調を崩す生徒が増えるこの時期、無遅刻無欠席達成を目指してクラスでまとまるのは大切なです。
また、早朝から多くのクラブが南岩国駅と楽学の碑前に立ち、登校する生徒たちに元気な挨拶をして、学校に明るさと活気をもたらしてくれました。
今回無遅刻無欠席を達成したのは、6年制普通科1年1組、6年制普通科2年1組、普通科2年3組の3クラスです。おめでとうございます。

普通科2年インターンシップ

1年生が校外学習を行った11月14日(水)、普通科2年生は岩国市内にある62の企業・学校等に伺い、インターンシップを行いました。
この職場体験学習に向け、充分に準備を重ねたつもりですが、教員も生徒たちも、期待と不安でいっぱいでした。
しかし、当日2年生の担任・副担任で実習先を訪れると、生徒たちはみな不器用ながらも一生懸命に取り組んでおり、安心するとともに、丁寧に熱心に指導してくださる企業の方々への感謝の気持ちで胸が熱くなりました。
職場体験学習を快く引き受けてくださった企業・学校の皆さま、ご協力どうもありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

普通科1年校外学習

11月14日(水)は、各学年とも行事が目白押しの1日でした。
まず普通科1年の校外学習についてお知らせします。
普通科1年生は総合学習で行っている進路学習の一環として、4つのグループに分かれ、それぞれ上級学校や企業を見学しました。
1班は、広島経済大学と広島文教大学を見学しました。初めての大学のキャンパスに圧倒されました。

2班は、広島工業大学と広島情報専門学校でした。

は、株式会社ウッドワンと広島県立技術短期大学校です。ウッドワンでは卒業生の先輩のお話を伺うことができました。

4班は、中国電力株式会社柳井発電所と日本製紙株式会社岩国工場を見学しました。
?
総合学習で調べたり学んだりしたことは、3学期に集大成としてレポートや壁新聞などにまとめ、プレゼンテーションを行います。

 

ポールケイン高校学校交流②

学校交流も2日目を迎えました。
2限の音楽の授業の様子です。赤川先生の指導の下、生まれて初めて琴の演奏を体験しました。皆さん真剣な表情で弦を押さえています。

4限目の体育では、普通科3年生・六年制普通科3年生の生徒と一緒にバレーボール!とても盛り上がっていました。

6限は書道体験。
山下先生が書道の手ほどきをなさった後、ポールケイン高校のみなさんに書きたい単語を選んでもらいました。それを山根先生が日本語に訳し、書にチャレンジしました。

最後はさよならパーティーです。
みなさん感極まって、涙涙で感謝の言葉を述べていらっしゃいました。

以上で2日間の学校交流が終わりました。
今後もポールケイン高校と高水学園との交流が、ますます深まることを期待しています。

ポールケイン高校学校交流①

11月12日(月)、姉妹校であるカナダのポールケイン高校から、生徒8名、引率教師2名のみなさんが、学校交流のため高水学園にいらっしゃいました。
高校の全校朝礼での自己紹介の様子です。
英語と日本語で自己紹介なさいました。みなさん日本語がとてもお上手でした。

学校交流1日目の様子です。
2限目の普通科2年4組の授業では、生徒たちがポールケイン高校の皆さんにいろいろ質問した後、一緒に折り紙をしました。

3限目の普通科1年4組の授業では、一緒にこんな体験をしました。

午後からは、箸作りに挑戦です!

箸袋も折り紙で作りました。

放課後は、図書館でいろいろな日本の本に触れてみました。

以上で1日目のプログラムは終了です。
2日目も趣向を凝らしたプログラムを準備しています。

全校朝礼

11月の全校朝礼が行われました。
最初は学校交流のため、カナダのポールケイン高校からいらっしゃった皆さんの紹介です。一人ずつ英語と日本語で自己紹介をなさいましたが、みな日本語がお上手で、聞いている生徒たちも歓声をあげていました。
ポールケイン高校の皆さんは、2日間本校でさまざまな活動に取り組んでもらいます。その様子はまたお伝えします。

次は表彰です。陸上部、書道部、美術部に加え、読書感想文と人権作文で優秀な成績を収めました。


校長先生からは、ポールケイン高校の皆さんを、笑顔で高水らしく歓迎しようというお話でした。

最後は校歌を歌って締めくくりました。

今週は「無遅刻無欠席あいさつ週間」です。寒さが厳しくなってきましたが、風邪には気を付けて元気に登校しましょう!

普通科1年 恩師との懇談会

11月7日(水)の5・6限、普通科1年は中学時代にお世話になった恩師をお招きして、懇談会を開きました。
5限は授業参観です。高校生となり頑張って勉強している姿を見ていただきました。

6限は、いよいよ出身校別に分かれての懇談会です。
高校生活の報告をしたり、将来の夢を発表したり、中学時代の思い出を語ったりと、内容はさまざまでしたが、どの教室も笑顔にあふれ盛り上がっていました。
毎年お忙しいなか、貴重な時間を割いて来てくださる中学の先生方、本当にありがとうございました。