中高一貫(六年制普通科)

スクールライフ

クラブ活動

学校は勉強だけじゃない!クラブ活動でますます学校が楽しくなる!

集中力を高めて学業との両立をめざせ!
メリハリある生活を心がけ、両立させるための工夫や知恵を身につけてほしい

運動部

日々の練習と汗、打ち込むことのすばらしさ

一つのことに熱中するひたむきな姿勢、目標に向かって最後までやり抜く忍耐力、チームメートと協力して何かを成し遂げる充実感や連帯感を身につけてほしい。

文化部

知性と感性を磨く、創造と想像で世界を変える

得意分野をさらに伸ばし、興味と関心を温かく育む。研究と実践を重んじ、探究心や好奇心の趣くまま思う存分やってみよう。

運動部

サッカー部

サッカー部

部長:鈴木 健太(3年)

 僕たちサッカー部は、先輩と後輩の仲が良くいつも楽しくサッカーをしています。練習も充実しているし、面白い先生もいます。厳しいときもありますが、チーム全員で頑張ってます。サッカー部初心者でも、興味がある人は大歓迎です。
  Let’s play soccer!!

顧問:前田 悠輝

 経験者も未経験者も関係なく、練習でとにかくたくさんボールに触れて、ボールをしっかり蹴れる、コントロールできる、ゴールを決めるという喜びを生徒に感じて欲しいと思っています。
 限られた部活動の時間の中で、しめるところはしめる、楽しむところは楽しむという考えのもと指導しています。一つ一つのプレーに対してひたむきに、下手でも一生懸命に、泥臭く、サッカーに向き合って仲間と成長していく姿を見せてくれることを期待しています。

ソフトテニス部

ソフトテニス部

部長:原田 一徳(3年)

 僕たちソフトテニス部は、部員全員の仲がすごく良く、とても楽しく練習しています。先生からアドバイスをいただきながら、部員全員で強くなっていきま

ソフトテニス部

顧問:中原 史貴

 ソフトテニス部は、テニスの技術向上だけでなく、部活動を通じて挨拶やマナーなどを学び、人間的な成長を目指しています。部員達のほとんどが、中学校からテニスを始める初心者です。中一でラケットの握り方から始めた部員が、たった一面しかないコートで努力して、試合で戦う姿を見ることはとても頼もしいことです。その中で、県体出場などを決めるペアもいます。団体での県大会出場を目指して頑張ってもらいたいです。

水泳部

水泳部

部長:小松 恵里花(3年)

 水泳部は、夏は中学生と高校生が一緒に活動をしています。高校生の先輩達は優しい人ばかりで、いろいろな話や指導をしてくれます。そのおかげで楽しく練習ができています。水泳は個人で頑張るだけでなく、リレーでは同じチームの人に繋げていきます。そのため、他の人の足を引っ張らないようにいつも以上にベストを尽くさなければなりません。前より速くなりチームに貢献できたときは達成感が大きく、次の試合へのやる気につながります。
 私は水泳部に入って仲間の存在の大きさを知ることができました。なので、新入生にも仲間の大切さを知ってほしいです。

顧問:西村 豊

県大会決勝に残る経験者から、まったくの初心者まで、いろんな生徒が水泳部にはいます。水泳、特に競泳という競技は個人競技です。自分が頑張った分だけ、努力した分だけ、タイムという数字として結果が目に見える競技でもあります。仲間とタイムを競うことももちろんですが、「過去の自分」を超えるということを意識しながら日々の練習をしてほしいと思っています。「決勝進出」、「昨日の自分より速く」、「泳げなかった種目が少しできるように」。1人1人違う目標があるはずです。その目標を達成するために、常に普段の練習で何をするか考えながら過ごし、そういうことが部活動を通してできるようになってほしいと考えています。

文化部

茶道部

茶道部

部長:河添 美想乃(3年)

 私たち茶道部は、毎週木曜日に活動しています。
部活動を通して、日本の文化を学べます。それに先輩後輩がとても仲が良いのも茶道部の良いところです。今まではほとんど女子部員でしたが、最近は少しずつ男子部員も増えてきました。
 楽学祭では、高校の先輩方と協力してお茶会を開催します。いつもは出来ない裏方の仕事も体験できます。普通の学校では、経験することのできない部活です。
少しでも茶道に興味のある方はいつでも大歓迎です。私たちと一緒に作法を学びましょう。

茶道部

顧問:米村 英恵

 今年は、新入生が5名入ってきて、部員が20名になりました。
先輩が後輩をよく指導してくれるので、助かっています。
 お点前の練習も含め、日本の伝統的な文化に触れながら、恵まれた環境の中でゆっくりした時間が過ごせることは、とても有り難いことだと思っています。
 今後の部員たちの成長を楽しみにしています。

英会話部

英会話部

部長:山口 さくら(2年)

英会話部ではカナダ出身のケイト先生と共にゲームやパーティーを通して楽しく英会話を学ぶことができます。パーティーでは外国の文化に触れることも出来ます。英会話はグローバル化が進む世界で必要不可欠な能力の一つです。様々な活動を通じて自分の英語が伝わる喜びを味わうことができます。みなさん、私たちと一緒に楽しく英語を身につけませんか?Let’s enjoy English together.

英会話部

顧問:ケイト

英語の勉強は他の教科と違いスポーツの要素を持っています。実際に体を使ってコミュニケーションの訓練を積み重ねて英会話の反射神経、英語の筋肉を鍛えていかなければなりません。英会話は言葉の学習というだけでなく、国際感覚を身につけたり、人間としての視野を広げてくれるものです。世界共通語ともいえる英語の勉強を通じて、世界に羽ばたく人材を育成していきたいと思います。
Let’s enjoy English together.

長唄三味線部

長唄三味線部

部長:鶴本 咲帆(3年)

三味線部は、中学校の部活の中で唯一、高校生も交じって活動を行っています。そのため先輩から教えてもらえるのはもちろん、良い音を聴くことで強い刺激をもらうこともできます。夏の会には卒業生も来てくださり、演奏会で色々な人と接する機会が多いのも魅力だと思います。文化祭などでは三味線でJ-POPを弾いたりするなど、和のイメージを変えていくような演奏もあって、とても楽しいです。
日本の文化に触れてみませんか?

長唄三味線部

顧問:谷口 たかし

高校生と一緒に活動しています。三味線音楽には色々な種類がありますが、その中でも『勧進帳』などの歌舞伎の伴奏に使われている「長唄」の三味線・唄を練習しています。
年に1回のコンサート「長唄三味線の会」のほか、地域の行事にも参加しています。
高水学園の歴史をテーマとした『高水八景』、錦川周辺の景色を歌った『錦の流れ』、ラフカディオ・ハーンの『怪談』に取材した『むじな』などのオリジナル曲も続々登場。今年の定期演奏会では『吉原雀』などの古典曲に加えて、昭和40年代に運動会用に作られた『高水音頭』を三味線曲として復曲したものを演奏します。

平成30年8月25日(土)「第16回長唄三味線の会」シンフォニア岩国(14時開演)
三味線は打楽器だ! 激しく 華やかに!!

理科同好会

会長:大下 航生・神田 翔太(3年)

 理科同好会では、自分でやってみたい「あんな実験」「こんな実験」をみんなで調べ、それに基づいて話し合い、実験をしています。不思議に思っていることを試してみる良い機会です。失敗したときには、なぜ、失敗したのかを考え何回も挑戦します。毎回実験が待ち遠しいくらい楽しいです。また、実験したことを手作り新聞に載せ紹介しています。一緒にチャレンジし、体験してみませんか。遊びに来てみてください。

顧問:木村 泰子

 体験を通して、科学の楽しさを学びます。自分がやってみたい実験を体験することができます。毎週火・金曜日に全員で理科実験・観察を行っています。他校と一緒に科学センターに行ったり、「科学の祭典」へ参加したりと学校外でも活動をしています。理科が好きな人、苦手な人、誰でも楽しむことができる部活です。興味のある方はぜひ遊びに来て下さい。