
学園全景(昭和59年)

高等学校全景

「一滴の水」の碑

昭和33年当時の高水高等学校全景(現短大校地)

楽学の碑(旧高水校舎跡 旧熊毛町史蹟指定)
岩国転出前の塾舎・校舎

創立当時の塾舎

高水村塾之址の碑

中学昇格前の高水村塾

旧高水中学校

岩国転出前の高水高等学校
第一期(昭和29年~昭和37年)

高水高校建設予定地(昭和29年)

米海軍101部隊の協力を得て整地(昭和29年)

仮校舎(川下小学校)(昭和29~30年)

整地中の米海軍(昭和29年)

生徒募集(昭和29年)

入学金受領書(昭和29年)

入学式案内状(昭和29年)

岩国校舎の1年生が高水校舎(熊毛)に出かけての合同体育大会(昭和29年)

グロスマン施設隊長と宮川理事長(昭和30年)

米軍へ感謝の記念碑除幕式(昭和36年)

生徒による木材運び(昭和30年)

グランド整地記念・米兵との親善野球試合
(昭和30年)

野外始業式(昭和30年)


卒業式にむかう岩国校舎の生徒達

卒業式

卒業式列席者

バスケット部

ソフト部

タイプ部

陸上部

ダンス部
第二期(昭和38年~昭和48年)


工事中の防音対策校舎一号館(昭和37年)

防音対策校舎一号館(現第一校舎)竣工(昭和38年)

グランドでの模型飛行機大会(昭和37年)

校犬「アカ」の碑

毎日グラフに掲載された「アカ」の記事

在りし日の「アカ」

国体旗リレー

オリンピック聖火リレー参加

寄宿舎(愛宕寮)竣工(昭和39年)

旧体育館(現短大体育館)での授業
(昭和40年)

校内ロードレース(昭和40年)

購買部(昭和41年)

青空立会演説会(昭和41年)

教職員写真(昭和40年)

交換留学生としてディブ・J・ラーソン君入学(昭和41年)

クラスマッチ(昭和43年)

体育大会(昭和43年)

創立70周年記念式典(昭和43年)

文化祭バザー(昭和44年)

野球応援(昭和44年)

防音対策校舎二号館(現第二校舎)
(昭和41年)

防音対策校舎二号館(現第二校舎)
(昭和42年)

防音対策校舎二号館(現第二校舎)竣工
(昭和43年)

創立70周年記念体育館 工事中

創立70周年記念体育館 竣工(昭和43年)

第三校舎竣工(昭和43年)
第三期(昭和49年~昭和58年)



宮川忠蔵前理事長兼校長の胸像建立除幕式(昭和50年)

体操部(昭和49年)

和文タイプ部(昭和49年)

佐藤元総理の学園訪問(昭和50年)

校庭での楽しいダンス(昭和49年)

体育大会(昭和49年)

校道に立てられた創立80年のアーチ

記念式典の合唱

同窓会総会案内

記念式典でお祝いのことばをのべる生徒会長
(吉久徹)

創立80年記念式典(昭和52年)

校内柔道大会

30km遠足

海洋訓練

キャンプ

修学旅行

マンモス入試・試験会場にむかう受験生(昭和52年頃)

入学式(昭和52年頃)

友と語らいながらの登校(昭和57年頃)

教職員写真(昭和59年)
