高校(普通科)

スクールライフ

クラブ活動

運動部

女子ハンドボール部

ハンドボール部

部長:岡 ななみ(3年)

 私達ハンドボール部女子は20人で活動しています。
部訓である“辛抱”“感謝”“徹底”を大切にし、目標である“日本一”に向け、日々の練習に主体性を持って取り組んでいます。
「強いチームである前に良いチームであれ、強い選手である前に良い高校生であれ」という言葉のもと、当たり前のことを当たり前と思わず、高水高校の一生徒としての誇りを持ち、私生活から成長していきます。

ハンドボール部

顧問:西本 昌豊

“Enjoy & Pride”

Enjoy(愉しむ)…目標達成に向け主体的に行動し、ハンドボールを愉しむ。ハンドボールを通して人間力を磨き、充実した高校生活を愉しむ。

Pride(誇り)…高水ハンドボール部員として、ひとりの人間として誇りを持ち、コートや学校のリーダーとして行動できる人間になる。

水泳部

水泳部

部長:河村 慎太郎・木村 美友(3年)

 夏の水中練習では個人のレベルに応じたメニューを立てていただき、オフシーズンも筋トレや近くのスイミングを利用して毎日トレーニングしています。
 昨年は高校総体 男子総合2位、女子総合2位、また、個人では2名インターハイ出場するなど、素晴らしい成績を残すことができました。
 去年以上の結果を求めて時間を大切に、より多くの効果を求めて、練習環境を整え日々努力しています。
 また、健康コースもあり、一緒にトレーニングしています。

水泳部

顧問:村田 浩二

 大会に出場する「選手コース」と、体を鍛えることが目的の「健康コース」があります。県内大会では常に好成績を残しています。
 水泳は自己の目標を設定し、その達成に向けてチームで取り組むスポーツです。部員は初心者から全国レベルの選手まで幅広く在籍していますが、「時間」・「効率」・「環境」をモットーに日々の練習に励んでいます。
 夏は学校のプールで練習し、冬は近くのスイミングを利用して泳いでいます。

柔道部

柔道部

部長:飯尾 龍太郎(3年)

 「心技体」「剛毅果断」を念頭に置いて毎日厳しい練習をしています。
 柔道ルネッサンスの課題として試合場でのトイレのスリッパや会場のゴミを集めたりして 少しでも環境改善に協力できるよう努力しています。
 今年は全国大会に団体出場が出来ませんでしたが、個人で73kg級に出場します。
 団体戦でも出場出来るようこれからも努力して練習に励みます。

顧問:赤尾 文也

「剛毅果断」をモットーとして礼節を重要ポイントに置き活動しています。 今年度は7名の新入生を迎え16名の部員で日々練習に励んでいます。 目標は常に全国大会出場を目指し、長期休暇には県外遠征などを行い精神と技能を磨いています。

剣道部

部長:豊島 毅己(3年)

私たち剣道部は部員14人とマネージャー2人の16人で、中島先生のご指導の下、日々稽古をしています。県大会3位に入ることを目標として、基本稽古を怠ることなく練習しており、また、先輩後輩関係なく良いところ悪いところを言い、互いに高め合っています。目標を達成できるよう一致団結して頑張ります。

顧問:中島 大希

剣道部では、知識や技術の向上だけでなく、相手と対峙するときの心構えや礼儀作法など、剣道を通した精神面の充実も大切にしています。
 試合や錬成会や、練習試合では、県内各地の強豪と竹刀を交え、それぞれが切磋琢磨して、より上を目指してやってきました。朝練から始まり,夕方の稽古では18時半まで稽古をしています。
 平成29年度 秋季岩柳大会男子団体 優勝
 平成29年度 岩国市民大会 男子個人 優勝 男子団体 準優勝

ソフトテニス部

ソフトテニス部

部長:鈴川 雄斗(3年)

 私たちソフトテニス部は、初心者から経験者までチームワークをモットーに、練習に励んでいます。今後の課題は、練習中の選手同士のコミュニケーションです。メンバーの中で、練習内容の意図を共有し、技術の向上につなげていきたいと考えています。

顧問:山根 広志

 初心者から経験者まで部員の人数はかなり多いですが、時間や礼儀を大切にしつつ、ソフトテニスを楽しんでいます。今所属している部員は、上級生、下級生関係なく、コート整備やボール拾いなどテニス以外のことも協力して行っています。試合に出られる人には限りがありますが、試合に出られる人ほど雑用などを買って出るように指導しています。

バスケットボール部男子

バスケットボール部男子

部長:志賀 亮太(3年)

 僕たち男子バスケットボール部は、1年生7名、2年生8名、3年生5名の部員数20人のクラブで、山口県1位という目標を達成するため、チーム全員で毎日の練習から声を出して頑張っています。
 昨年度は岩柳大会優勝をはじめとして、多くの大会で優秀な成績をおさめ、県のベスト4を維持しています。
 応援よろしくお願いします。

バスケットボール部男子

顧問:西村 崇

 男子バスケットボール部は、「心・技・体」をチームの信条とし、中国大会や全国大会出場を目標として日々の練習に励んでいます。
 この度は、選手たちの頑張りと皆さんの応援のおかげで、中国大会出場を果たすことができました。どうもありがとうございました。
 部活動を通じて心身を鍛え、ルールやマナーを大切にする、礼儀正しい選手となるよう願っています。
 これからも応援よろしくお願いします。

バスケットボール部女子

バスケットボール部女子

部長:森下 穂乃香(3年)

 女子バスケットボール部は、みんな仲良く明るいチームです。3年生5人、2年生4人、1年生5人という少ない人数ではありますが、走ることに重点を置き、日々の練習に励んでいます。
 目標を高く持ち、精一杯頑張っています。

バスケットボール部女子

顧問:森本 和仁

 少人数ですが、県上位を目指して頑張っています。
バスケを通して、心も体も成長してくれることを願っています。

バレーボール部女子

バレーボール部女子

部長:山本 美咲(3年)

私たちバレーボール部は、バレー経験の少ない部員も多いですが、色々な先生方や指導者の方に教わりながら練習しています。試合ではどんな相手にも立ち向かっていきます。
部員は現在3年生6名、2年生3名、1年生4名の計13名です。
普段は体育館のステージ側で練習しています。水曜日の放課後と週末は他校で練習試合をしたり、大会に出たりしています。応援よろしくお願いします。

顧問:前田 悠輝

 今年度から新たに高校バレーボール部の顧問になりました、前田と申します。
バレーボールは初心者で、指導歴もありませんが、毎日の練習や他の学校との練習試合を通じて、チームでできることをひとつひとつ積み上げて、大会で悔いの残らない試合をするために全力を尽くします。選手たちが一生懸命ボールを追う姿を観に、是非大会に足を運んで下さい。

硬式野球部

硬式野球部

部長:平木 心穏(3年)

 私たち硬式野球部は28人で活動しており,甲子園を目指して練習に取り組んでいます。夏の選手権予選では学校を挙げて応援してもらえるので,感謝の気持ちを忘れずに少しでも恩返しできるように頑張ります。

硬式野球部

顧問:久保啓太郎,西川大亮

 私たち野球部は,挨拶,感謝,全力野球を大切に,日々,自分自身を高められるよう練習に励んでいます。

陸上競技部

陸上競技部

部長:住井 真和・伊賀崎 舞(3年)

 陸上競技部は日々の苦しい練習の中でも笑顔を大切にしトレーニングに励んでいます。男女の仲も良くとても楽しい雰囲気です。
 一人でも多くの選手が県大会・中国大会で入賞しインターハイで活躍できるよう競技力を向上するだけでなく、人間力の向上にも力を入れ取り組んでいます。初心者も多い部活ですが、素直でやる気があれば能力を開花させることが出来ます!ぜひ僕たちと一緒に上を目指してみませんか?いつでも練習の見学に来てください!

陸上競技部

顧問:松原 宏和・沖村 英俊

 陸上競技部では、競技力=人間力という考えのもと、部員一人一人が高い目標を持ち日々努力しています。競技力の育成だけでなく、基本的な生活習慣・挨拶や礼儀、時間を守る姿勢・お世話になる人への感謝の気持ちなど社会に出ても恥ずかしくない人間形成を目指しています。厳しいトレーニングもあり、楽しいことばかりではありませんが自分の限界に挑戦し、目標を達成することの成就感をあじわうことで何事にも頑張ることができる強い精神力を身に付けてほしいと思います。

サッカー部

サッカー部

部長:中上 玲夢(3年)

 私たちサッカー部は喜山先生、勝井先生のもと日々の練習に取り組んでいます。
 活動は山口県内にかぎらず、県外に練習試合に出ることが多く、大学生や社会人チームとの高いレベルでの試合をすることにより、自分たちの良い点、また課題を見つけることができます。また、プレーだけではなく色々な社会のマナーも学ぶことができます。
 高水高等学校サッカー部は、サッカーだけでなく社会のマナーを学び、成長していくチームを目指しています。

サッカー部

顧問:喜山健太、守田拓郎、佐伯大介

 現在、部員60名(3年生…23名、2年生…17名、1年生…20名)で活動しています。
 高水高等学校サッカー部は、勝利を追い求めるだけでなく、一人の人間として立派に成長できるように、そして学校から地域からも応援されるようなチームを目指しています。
 一戦一戦を全力で戦い、最大の武器であるチームワークで頑張りたいと思います。

年間スケジュール
4月     …岩柳大会
4月~12月 …山口県ユースリーグ

バドミントン部

バドミントン部

部長:安原 大樹(3年)

 私達バドミントン部は、仲間と協力し、一つ一つ小さなことでも出来ることを精一杯し大会で一勝でも多く勝てるよう日々努力しています。また、バドミントンという競技を通して、バドミントンの技術だけでなく、忍耐力や集中力といった、これからの人生で大切なことも学んでいきたいと考えています。顧問の先生の指示に従いバドミントンの技術、そして人間としても成長していきたいと思っています。
 まだできないことも多く未熟ではありますが、応援よろしくお願いします。

バドミントン部

顧問:森重 健

バドミントンという競技は、特に岩国市内では認知度が低くマイナーな競技ですが、 器用さ・瞬時の判断力・体力の必要な激しいスポーツです。
 本校は毎年初心者しかおらず県内でも弱小でありますが、全員が県体一回戦突破を目標に頑張っています。入部しても筋力づくりと体力づくりを中心に練習を行い、縄跳び2重跳び連続50回や校内のランニングコース10周を男子27分・女子30分を課題とし、これをクリアーできた生徒からシャトルを打てるという指導にしています。当然ながら、挨拶・礼儀などを身に付けることも指導しています。応援よろしくお願いします。

文化部

長唄三味線部

長唄三味線部

部長:槇田 朱莉(3年) 

 長唄三味線部は、毎週月曜日・水曜日・金曜日の週3回活動しています。
 主に夏の「長唄三味線の会」や秋の「楽学祭」で演奏します。
 練習を続けていくことによって弾けなかった曲が弾けるようになったときには達成感を得ることができます。
 三味線に触れられる機会はなかなか無いと思います。
 この機会に三味線に触れてみませんか?

長唄三味線部

顧問:谷口 たかし

 中学生と一緒に活動しています。三味線音楽には色々な種類がありますが、その中でも『勧進帳』などの歌舞伎の伴奏に使われている「長唄」の三味線・唄を練習しています。
 年に1回のコンサート「長唄三味線の会」のほか、山口県高校総合文化祭や地域の行事にも参加しています。
 高水学園の歴史をテーマとした『高水八景』、錦川周辺の景色を歌った『錦の流れ』、ラフカディオ・ハーンの『怪談』に取材した『むじな』などのオリジナル曲も続々登場。今年の定期演奏会では『吉原雀』などの古典曲に加えて、昭和40年代に運動会用に作られた『高水音頭』を三味線曲として復曲したものを演奏します。

平成30年8月25日(土)「第16回長唄三味線の会」シンフォニア岩国(14時開演)
三味線は打楽器だ! 激しく 華やかに!!

美術部

美術部

部長:西村 舞奈美(3年)

 皆さん、初めまして美術部の部長、大塚です。 私たち美術部のモットーは、[愛想]・[挨拶]・[返事]です。 作品制作の心得として、恥ずかしがらずに、新鮮に自己の感情や考えが作品に生かされるように工夫をすることです。

美術部

顧問:久保田 耕治

 部員は、イラストレーションが好きであり、個性的なオリジナルのキャラクターをもっています。活気に満ちた雰囲気で制作活動中です。 おもな大会は、山口県高等学校総合文化祭・岩国市美術展覧会及び、楽学祭(作品展示)です。

ユネスコ部

ユネスコ部

部長:池本 佳希(3年)

私たちユネスコ部は、異文化交流会や高校生討論会など、岩国市内の高校と一緒に行う行事を始めとして、募金などの地域の様々なボランティア活動に参加しています。他校との交流も盛んで、多くの人たちとの出会いがあります。また、定期的に全員で集まり、行事に向けて準備をしたり、その時々で決めた議題について話し合ったりしています。一人一人が積極的に意見を提示し、とても良い雰囲気です。先輩後輩の垣根を越え仲良く部活動に取り組んでいます。先輩方から受け継がれてきた他校や地域とのネットワークを大切にし、様々な行事や活動を充実させていけるように取り組んでいます。興味のある人には是非ユネスコ部についてもっと知ってもらいたいと思っています。

顧問:池田 辰之

現在、部員は28名で、主な活動としては、高校生討論会、異文化交流会、福祉施設訪問、環境学習会、救命講習会、ボランティア活動などがあります。校外での活動が多いユネスコ部では、様々な体験活動の中で、また、他校の高校生や地域の方々や外国の方々との交流を通して、コミュニケーション力やプレゼンテーション力を高めたり、見聞を広めたりすることができます。ユネスコ(UNESCO)とは、「諸国民の教育、科学、文化の協力と交流を通じて、国際平和と人類の福祉の促進」を目的とした国連機関の一つですが、ユネスコ部での活動を通して、経験値を高め、地域社会や世界に目を向けるきっかけになって欲しいと思っています。

英会話部

英会話部

部長:鈴木 優(3年)

 英会話部ではカナダ出身のケイト先生と共にゲームやパーティーを通して楽しく英会話を学ぶことができます。パーティーでは外国の文化に触れることも出来ます。英会話はグローバル化が進む世界で必要不可欠な能力の一つです。様々な活動を通じて自分の英語が伝わる喜びを味わうことができます。みなさん、私たちと一緒に楽しく英語を身につけませんか?Let’s enjoy English together.

英会話部

顧問:重岡 淳

 英語の勉強は他の教科と違いスポーツの要素を持っています。実際に体を使ってコミュニケーションの訓練を積み重ねて英会話の反射神経、英語の筋肉を鍛えていかなければなりません。英会話は言葉の学習というだけでなく、国際感覚を身につけたり、人間としての視野を広げてくれるものです。世界共通語ともいえる英語の勉強を通じて、世界に羽ばたく人材を育成していきたいと思います。
Let’s enjoy English together.

茶道部

茶道部

部長:Coming Soon

 毎週火曜日に図書館の下にある茶室で、お茶の作法を学んでいます。設備も整っており、快適に活動することができます。
 楽学祭では、お茶会を開きますが、毎年大勢のお客様で賑わっています。
 日本人らしい美しさや礼儀作法、立ち振る舞いの身に着く部活で、今年は9人の仲間が新たに加わりました。日本の伝統ある文化を体験してみませんか。

茶道部

顧問:米村 英恵

 現在部員は、25名です。今年は、一年生に7名、二年生に1名男子部員が入ってきました。去年に引き続き、女子は1名の入部と少ないので、何とか女子部員が増えることを祈っています。
 6月からは、二学期の楽学祭に向けて、お点前の練習を始める予定です。
 お点前も含め、日本の伝統的な文化に触れながら、恵まれた環境の中で、ゆっくりした時間が過ごせることは、とても有り難いことだと思っています。これからの部員たちの成長が楽しみです。

家庭部

家庭部

部長:畝挟 茅世(3年)

毎週木曜日に活動しています。現在部員数は男女合わせて16人です。部員同士仲が良く楽しく活動しています。昨年度はブラウニーやみたらし団子、アップルパイなどを作りました。楽学祭では、プチカップケーキを作り販売しました。今年度はお菓子作り以外の料理にも挑戦したいと思っています。

家庭部

顧問:石津 郁子

活動内容は楽学祭まではクッキーやパウンドケーキ作りを通してお菓子作りの基本を学びます。楽学祭後は調理の基礎技能習得のためりんごの皮むきや卵焼きなどの実習を予定しています。活動を通して調理技能習得はもちろんのことですが、手作りの楽しさや喜びを体験してもらうことや円滑な人間関係が築けるようコミュニケーションのとり方も学んでほしいと考えています。

書道部

書道部

部長:和泉川 菜桜(2年)

 私たち書道部は、月曜日と水曜日の週2回活動しています。顧問の山下先生にご指導していただき、いろんな作品に挑戦しています。活動内容は主に、楽学祭(文化祭)での書道パフォーマンス、岩国市美術展覧会など郊外へ作品出展、書写検定の受験です。作品制作は、主には個人で取り組んでいきますが、書道パフォーマンスは部員全員で一丸となって頑張ります。書道パフォーマンスでは、いつもは使わないような大きな筆を使い、体全体で表現していくので書き終わった後の達成感は大きいです。個人での作品制作も、書道パフォーマンスもよりよい作品が作れるように頑張っています。

書道部

顧問:山下 真実

現在、書道部は3年生5人、1年生6人で活動をしています。9月に行われる楽学祭では、夏休みから練習を重ねた、躍動感が溢れる書道パフォーマンスを披露します。書道パフォーマンスでは、部員全員で一つの作品を作る楽しさが味わえます。日々、書道を楽しみながら部活動をしていますが、集中する時は集中して書くなど、けじめのある部活でもあります。部員それぞれが納得のいく作品を作れるよう日々努力をしています。

吹奏楽部

吹奏楽部

部長:緒方 利咲 (3年) 

 私たち吹奏楽部では少人数の中、一人一人が自分の楽器に責任を持っており、練習に取り組んでいます。また、学校行事では文化祭や野球応援などのさまざまな行事に力を入れています。部員みんな仲が良く、笑顔あふれる楽しい部活です。

吹奏楽部

顧問:川畑 由紀子

 吹奏楽部では、年間を通じて様々な音楽イベントや施設でのボランティア、また楽学祭などの学校行事での演奏を中心に日々練習に励んでいます。吹奏楽の魅力は、木管楽器・管楽器・パーカッションと沢山の楽器が合わさった時に生まれる調和や、迫力のサウンドでしょう。より良いバンドを目指して、高いに助け合い声を掛けながら元気いっぱいに活動しています。