学園紹介

学園沿革

学園沿革

旧藩時代、三丘宍戸藩校徳修館の侍講であった宮川視明が、
山口県熊毛郡高水村(現周南市)の烏帽子岳の山ろくに、
磨鍼塾と称する私塾を開いて郷党子弟に孔孟の道を講じていた。
当時その徳望を慕って遠隔の地から来り学ぶ者も多かったが、視明の没後はその後継者がなく一時中絶した。
明治31年、同村の江田保は、同郷の人である正覚寺住職伊東法住、篤学者河谷茂作と計って、
視明の嗣子である宮川泰を設立会長に推し、
河村道篤を塾長に迎え、修業年限2ヵ年の私立高水村塾を同村字新町に設立した。
その後高水村塾は財団法人山口県高水中学校になり、
爾来55年間、この地にあって農村子弟の教育に当たっていたが、
時代の推移に伴い、昭和29年岩国市及び隣接町村の要請をうけ、
現在地に学校を移転し、昭和46年学校法人高水学園と改称。
高等学校・付属中学校・岩国短期大学を持つ学園として今日に至っている。

学園年表

明治31年  4月
初代塾長に河村道篤就任
明治32年 11月
私立学校令発布により塾則を制定し、山口県知事の許可を得る
明治42年 11月
私立高水図書館設置
大正2年   1月
塾長河村道篤退任、江田保2代塾長に就任
大正5年   4月
修業年限を3ヶ年に延長
大正9年   1月
塾長江田保死去、伊東法住3代塾長に就任
大正9年   4月
修業年限を5ヶ年に延長し、高水中学と改称
大正10年 11月
校舎を同村字亀山に移築
大正11年 4月
楽学の碑建立
大正12年 3月
財団法人山口県高水中学校設立認可、初代理事長に宮川忠蔵就任
昭和2年   4月
講堂兼本館竣工
昭和3年   3月
校長伊東法住老齢のため退任、宮川忠蔵4代校長に就任
昭和4年   4月
創立30周年記念校舎建築
昭和14年 6月
剣道場竣工
昭和16年 4月
創立40周年記念式挙行(実数43年)本館竣工
昭和21年 9月
高水村塾以来の永年功労者宮川忠蔵死去につき宮川澳男第2代理事長及び5代校長に就任
昭和22年 4月
学制改革により、併設中学校を設置
昭和23年 4月
学制改革により、山口県高水高等学校に移行、併設中学校は付属中学校と改称
昭和25年 4月
女子別科を設置(修業年数1年)
昭和26年 3月
学校法人山口県高水高等学校設立
昭和27年 3月
女子別科廃止
昭和27年 4月
商業科設置
昭和29年 4月
学校を岩国市へ移転、岩国市立川下小学校内仮校舎にて開校
昭和29年 9月
岩国市大字尾律330番地の国有地25,926㎡を買収、校地とす
昭和29年 11月
岩国基地米海兵隊第101部隊の協力を得て、学校敷地を整地
昭和30年 3月
木造校舎6教室竣工(旧第1校舎)
昭和30年 4月
第1学年入学式を現地にて初めて挙行
昭和30年 5月
木造校舎新築8教室竣工(旧第2校舎)
昭和31年 5月
木造校舎12教室竣工(旧第3校舎)
昭和31年 11月
旧第1校舎平家建を2階建2教室に改築完成
昭和32年 3月
岩国市における第1回の卒業式挙行
昭和32年 3月
特別教室6教室完成(旧第4校舎)
昭和33年 6月
創立60周年記念式及び旧体育館兼講堂落成式挙行(旧短大体育館)
昭和34年 4月
校名を高水高等学校・同付属中学校と改称
昭和35年 4月
家庭科設置
昭和36年 11月
楽学の碑(岩国)を建立
昭和37年 2月
鉄筋コンクリート建校舎第1期工事(3階建14教室)完成………現第1校舎
昭和37年 9月
連絡橋完工
昭和38年 3月
商業科2教室増築
昭和38年 3月
鉄筋コンクリート建校舎第2期工事完成
昭和39年 3月
商品実験室完成
昭和39年 5月
寄宿舎愛宕寮竣工
昭和39年 8月
図書館(旧)完成
昭和42年 3月
騒音対策国庫補助鉄筋4階建校舎4,149㎡第1期工事完成………現第2校舎
昭和43年 3月
騒音対策国庫補助鉄筋4階建校舎第2期工事完工………現第2校舎
昭和43年 10月
創立70周年記念式及び新体育館落成式挙行
昭和43年 12月
木造校舎(2階建6教室)竣工………旧第3校舎
昭和46年 1月
法人名を高水学園と改称
昭和46年 4月
岩国短期大学を設立
昭和47年 4月
第2代付属中学校長に山本真喜雄就任
昭和47年 10月
木造校舎2教室および食堂竣工………旧第4校舎
昭和50年 11月
第4代校長宮川忠蔵の胸像建立
昭和51年 3月
家政科廃止
昭和52年 7月
創立80周年記念事業プール竣工
昭和52年 11月
創立80周年記念式及び80年誌発行
昭和53年 4月
校長宮川澳男退任し学園長に就任、第6代校長に高橋正徳就任
昭和54年 7月
創立80周年記念第2体育館竣工(鉄骨2階建600㎡)
昭和56年 3月
学園図書館竣工
昭和56年 7月
合宿所新設186㎡
昭和56年 10月
「一滴の水」の碑建立
昭和58年 4月
校長高橋正徳退任、第7代校長に山本真喜雄就任
昭和59年 9月
岩国転出30周年記念事業、第1校舎改修
昭和59年 11月
岩国転出30周年記念式典挙行
昭和60年 3月
第5校舎竣工(鉄筋平屋建211㎡)
昭和60年 4月
第3代付属中学校長に市岡友弌就任
昭和61年 3月
第6校舎竣工(鉄骨2階建451㎡)
昭和61年 9月
第2校舎防音補助事業完成(換気設備工事)
昭和62年 9月
第2校舎防音補助事業完成(建具復旧工事)
平成元年  4月
校長山本真喜雄退任、第8代校長に市岡友弌就任
平成元年  4月
第4代付属中学校に釘屋才輔就任
平成5年   3月
講堂竣工(鉄筋2階建1,868㎡)
平成6年   3月
第7校舎竣工(鉄筋3階建1,500㎡)
平成9年   4月
第5代付属中学校長に渡辺耕而就任
平成10年 10月
第5代校長宮川澳男の胸像建立
平成10年 10月
創立100周年記念式挙行
平成11年 9月
校長市岡友弌退任、第9代校長に野村元昭就任
平成12年 3月
第3校舎(防音事業)新築工事完成
平成12年 12月
第2代理事長宮川澳男死去につき、宮川明第3代理事長に就任
平成16年 4月
岩国転出50周年
平成16年 9月
第2校舎防音補助事業完成(空調設備改修工事)
平成17年 9月
第1校舎防音補助事業完成(空調設備改修工事)
平成18年 4月
校長野村元昭退任、第10代校長に加藤善美就任
平成19年 4月
第6代付属中学校長に片山秀夫就任
平成22年 4月
第7代付属中学校長に前田茂雄就任
平成23年 4月
第11代校長に前田茂雄就任
平成24年 8月
ユネスコスクール認定
平成26年 3月
ポールケイン高等学校(カナダ)と姉妹校提携
平成26年 4月
第8代付属中学校長に宮本剛就任
平成28年 6月
サザンクロスカトリックカレッジ(オーストラリア)と姉妹校提携
平成30年 4月
創立120周年記念式典(予定)
令和4年  4月
第12代校長に宮本剛就任
令和4年  5月
第13代校長・第9代付属中学校長に髙田美樹就任